トヨタ生産方式用語PQ分析を用いた工場の改善方法【図解】 P-Q分析とは PQ分析のPはproduct(生産物、製品、品目)、Qはquantity(量)の意。横軸に品目、縦軸に生産量や出荷量をとり、生産品目を量の多い順に並べて比較したグラフ。 量産品目、個別生産品目を明らかにして、生産管理・資材管...2015.07.15トヨタ生産方式用語
トヨタ生産方式用語PQCDS PQCDS 製造業における生産テーマで、Products(品種)、Quality(品質)、Cost(価格)、Delivery(納期)、Safety(安全)の5つの頭文字をとったもの。これは、多品種少量・短納期生産時代のキャッチフレーズとして...2015.07.15トヨタ生産方式用語
トヨタ生産方式用語P/L P/L Parts Listの略で、部品表と呼ばれている。普通、部品表は品目と製品構成の2つのマスターデータを指す場合と、これを出力帳表に表現したものの2つの意味合いに使われる。一般にP/Lと称する時は、後者の出力帳表としての部品表を示し、...2015.07.15トヨタ生産方式用語
トヨタ生産方式用語QC工程表 | QC管理図 QC工程表 | QC管理図 目標とする品質を工程で造り込むために、各工程の特性に合わせた管理項目を、設定された規格や基準に基づき、誰がどのような方法で検査、チェックし、管理していくかなどを決めたものである。 品質の高い製品をつくるためには、...2015.07.15トヨタ生産方式用語
トヨタ生産方式用語MRP MRP Material Requirements Planning 資材所要量計画 Material Requirements Planningの略で、一般に資材所要量計画といわれる。MRPは、1970年「アメリカ生産・在庫管理協会」、略...2015.07.15トヨタ生産方式用語
トヨタ生産方式用語ERPシステム ERPシステム 企業資源計画(きぎょうしげんけいかく、Enterprise Resource Planning)は、企業全体を経営資源の有効活用の観点から統合的に管理し、経営の効率化を図るための手法・概念のこと。ERPと略称される。 ERP...2015.07.15トヨタ生産方式用語
トヨタ生産方式用語AB制御 AB制御 "もう1つの自働化"を実施するための機能の1つで、組立等のコンベアラインで主に用いられる。一定の流れ・ラインの中でA・Bの2点を設定し、その2点でのワークの状態(有無)によって、ラインを停止したり動かしたりして、1個ずつワークがき...2015.07.15トヨタ生産方式用語
トヨタ生産方式用語ABC分析 ABC分析 ABC Analysis 使用金額の累計と在庫品の累計点数との関連により、在庫品をABCにランク付けを行い、その重要度から差別化を図り、重点管理にそなえるものである。たとえば、図のようにA、B、Cの各品目を分類し、A品目は重点管...2015.07.15トヨタ生産方式用語
トヨタ生産方式用語両手作業 両手作業 組立現場の作業改革の1つ。作業能率の向上には、片手作業から両手作業への切り替えが重要となる。電話器のプッシュボタンセットを例示すると、図147のように、改革前はワークを固定する治具もなく、左手はワークを押さえて、右手でボタンを1つ...2015.07.15トヨタ生産方式用語
トヨタ生産方式用語理論在庫 理論在庫 在庫が記録されている帳簿上の在庫を指し、理論在庫とも呼ぶ。また、この帳簿在庫の残高を確認することを帳簿棚卸という。MRPでは、正味所要量計算を行う際、この帳簿在庫の在庫数を基に引当計算を行う。MRPの計画の精度を高めるには、実在庫...2015.07.15トヨタ生産方式用語