スポンサーリンク

除電管理 改善提案事例(Electrostatic Control)

工場改善提案事例

除電管理 改善提案事例(Electrostatic Control)

静電気マニュアルはこちらにあります。

 

導電性シート貼り付け

19 sheet

プラスチックカバーの帯電を防止する為、 導電性シートを貼り付け。

静電対策椅子及び静電椅子カバー

 

2 chair

工程内で使用する作業椅子は静電対策されたものを使用すること、椅子カバーも同様。

*安価な静電椅子の場合、床との接地部分に導電性ゴムを使用している為に床が汚れる場合 があるので購入の際は注意のこと。

アースバンド取り付け口

アースバンドの接地線への取り付けは図のようなプラグタイプを使用して確実に取り付けること。
*バナナ・プラグは変形しやすいので定期的に形状の確認を行い、接触不良を未然に防止すること。

3 ground

各工程毎にアースバンド&アースバンド・チェッカーを取り付ければ接触不良のトラブルは低減することができる。

 4 cheaker

 

湿度、温度測定

湿度、温度測定を工程の各ポイント毎に実施し、 測定データーを現場にて記録して、変化が直ぐに わかるようにすること。

*参考:クリーンルーム内推薦規格値     湿度:60±20%     温度:23±5℃

5 humidity

 湿度管理としてドライフォグ加湿器等を使用

 7 fog

 アースバンドの定位置管理を実施。

6 earth cord

アース線の配線

7 earth wiring

アース線の配線固定を写真のよう確実に実施。(巻付はNG)

部品棚の接地

8 earth wiring

製品、部品棚および台車のアースをチェーンおよび静電線にて対策

台車

9 table

台車はステンレス製にし、静電気対策を実施

帯電防止テープ

10 tape

静電防止テープを貼り、静電気量を少なくする。

アルミホイール

11 aluminum

アルミホイールを巻きつけ帯電を防止。

ゴミ箱

12 trash

ゴミ箱を金属製にし帯電を防止

静電気持込防止

13 plate

製造現場入り口にステンレス板を取り付け、現場へ入る前に 手でタッチさせて静電気の持込を防止

アース線の処理

14 earth wiring

配電盤用端子を利用し各計測器、治具のアース線を まとめてアルミ枠を通じて静電気を落としている

 

アースバンド処理の改善

15 earth wiring

作業の邪魔にならないようアースバンド線を途中の箇所をクリップで止めている

ゴミ箱

16 trash

導電性の素材のゴミ箱にし帯電を防止

製品取扱い

17 Ionaizer

イオナイザーを使用して帯電気を防止

モニター画面

18 sheet

導電シートを取り付け モニター画面からの静電気破壊を防止

導電シート

20 sheet

プラスチック製品すべてに導電シートを貼り付け

導電シート

1 Sheet

帯電気防止剤塗布

21 paint

プラッチック部品に静電塗布剤を塗布し 静電対策を実施。

部品容器

 

22 Box

導電性素材の部品容器を使用

*工場のカイゼンについては下記の文献に色々な活動事例等が更に詳細に記載されています。
参考文献:
・改善基礎講座―東澤 文二 (著)
・ 改善基礎講座 DVD教材
・改善リーダー養成講座―山田 日登志 (編集)
・改善応用講座 東澤文二 (著)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました