医療現場のカイゼン | 病院、看護、介護のカイゼンノウハウ集

医療現場のカイゼン 病院&介護の改善

医療現場のカイゼン―良い医療サービスの実現を

内容(「BOOK」データベースより)
カイゼンの導入の仕方から推進方法、継続させるためのノウハウを解説。病院での取り組み実例や改善事例を数多く紹介。
内容(「MARC」データベースより)
医療現場での改善は、どうして、何のために必要なのか。改善の仕方、活動の推進方法、継続させるためのノウハウを図解でわかりやすく解説。病院での実際の取り組みや改善事例もイラスト入りで数多く掲載。

関連サイト:  病院&介護 カイゼン

 

紹介

小さな改善の集積でより良い医療サービスの実現を! 手っ取り早く、手応えのある改善運動のススメ
ストレスに起因する疾病や難病患者の増加、高齢化社会の到来。一方で、病院は慢性的な人手不足で労働条件が悪化—。そんな悪循環を断つコツが満載!
目次

第1章 解説・医療現場における『改善
第2章 『改善』の基本
第3章 医療現場の『改善』・取り組みの実際
第4章 改善事例集
第5章 改善推進の「しくみ」と「しかけ」
資料 改善推進ツール

前書きなど

経営の問題が病院を圧迫する一方で、患者取り違え事故や一連の医療ミスなどが究明され、現在、医療の質に対する信頼も揺らいできている。医療技術の発展は、今まで不可能だった治療を可能にし、多くの患者の命を救っている。しかし、それとは裏はらに、新しく導入された医療設備のちょっとした操作ミスなど、新たなヒューマンエラーの機会を増加させている。  一方、人々の病院を選ぶ目はどんどん厳しくなってきている。人々が求める病院のあり方は、単なる医療提供の場だけではなくなった。モノが溢れた時代に慣らされた人々は、医療に対しても、暖かさや快適性というサービスの要素を求めるようになってきた。例えば、
①地理的条件 ②病気の状態 ③特色ある病院 ④患者さんへのサービス ⑤住民へのサービス ⑥地域医療のサービス ⑦病院の運営管理
などの項目が、病院選択の際のチェックポイントとなる。

仕事のやり方を工夫し、改善することは、「作業がラクになる」ことと、「患者さんに対するサービスの向上」の両面の効果をもたらしている。
氷まくらに氷を入れるなどと手間のかかる作業も、やり方を改善すれば、ラクに、早く、短時間でこなすことができる。そして、余った時間を、患者さんが本当に必要とするサービスに振り向けることができる。

氷枕

 

また、長く病院の経営を見てこられた公認会計士の木村隆一氏は、小さな完全の威力発揮の例として、こんな例をあげておられる。
「もし、一時間に三分でもムダな動きをやめ、作業の効率化を図ることができるなら、5%の労働効率アップになる。人件費だけでなく、医療材料費や諸経費などその他すべての費用にも同様の効率化が適用できれば、全体の費用の5%が節約できる。
例えば、N病院の場合。医療経営では一般に総資産と年間収益額がほぼ同じと見るから、費用額は約30億円。単純に計算しても、30億円の5%が削減できるのだから、約1億5千万円の利益が出ることになる。」
(第一章「解説・医療現場における『改善』より」

病院カイゼン

画像出典先:医療現場のカイゼン

関連サイト:  改善事例 動画 |病院 介護 医療

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました